作りての想いを
“ちゃんと”届ける
Delivering the creator's thoughts properly.

Message

“ご縁”をつむぐ

「食」に関わるということは、"ご縁"をつむぐ志事をするということ…
"美味しい"にはいろいろな要素があり、"美味しい"にはちゃんと理由があります。
私たちの考える"美味しい"の表現の源は、「だれがつくったか?」にこだわること。
"美味しい料理"は、人の手で作られます。美味しい料理を作る料理人は、鍛え抜かれた腕と魔法のような技をもっています。
この料理人の腕とは、文字通り血の滲むような努力と時間をかけて手に入れた調理技術であり、魔法はこの技術を最大限に活かすために、料理人が人生を懸けて習得した感性と知識の賜物です。
そして、この料理人の真剣な生き方に共感が生まれ、ご縁の糸が呼応し巡り逢うのが、海や山など自然と対峙し食材と真剣に向き合う生産者の方々です。
食材も、「だれがつくったか?」で美味しい要素の付加が変わってきます。

料理とは…食材×職人技
つまり、誰の手を介してその食材は作られたか?誰の手を介してその料理は作られたか?によって、料理の"美味しい"は決まっていきます。
"美味しい"は、「美しい」×「味」
「食」に人生を懸けて生きている手には魂が宿る。そんな人たちの人生って「美しい」…そんな人たちから生み出される「味」ってひと味違う…そんなホンモノの料理を世の中に提供したい!
世界が認め、憧れ、真似のできない日本の料理人の魂と技術で作られた料理をつむいでいきたい!
そんな私たちの料理を食べてもらいたい!
そして、最後はお客様との一期一会のご縁が「食事」を完結させるのです。
人と人との出会いと繋がり…
そのような人生を紡いでいける毎日を創造できる志事が「食」に関わるという生き方です。
それが、私たちNPO法人 PrimeTime21.JAPANが思い描く理念です。

会社概要

COMPANY
OVERVIEW

会社名 NPO法人 PrimeTime21.JAPAN
代表者 吉川 大也
所在地 神奈川県川崎市高津区久本2-4-14
創立 2016年7月4日
主な事業内容 「日本が世界に誇る無形の文化遺産である日本の食文化」を、「技術の伝達」という”人から人へ継承” の視点で紡ぎ、伝統文化として後世に残し続ける

レストラン事業

SHOP LIST

油そばの店 蜻蛉-TOMBO-

油そばの店 蜻蛉-TOMBO-

油そばの店 蜻蛉-TOMBO-

油そばの店 蜻蛉-TOMBO-

平和島駅改札より徒歩15秒!!
名前は油そばでも油っぽくない!
和の職人が本気でこだわり作り上げた渾身の一杯!

公式店舗サイト

鮨 鈴な凛-すずなり-

鮨 鈴な凛-すずなり-

鮨 鈴な凛-すずなり-

鮨 鈴な凛-すずなり-

鈴な凛の板前は都心の高級店でも通用する本物の技術を持った職人たち。その技術と味を誰もが気軽に思う存分味わうことができる場処です。

公式店舗サイト

和食の遊び心 三瓢子

和食の遊び心 三瓢子

和食の遊び心 三瓢子

和食の遊び心 三瓢子

『色々なお料理を少しずつ並べてお酒を飲みたい!』という料理長の想いをこのお店で表現しました。全国の生産者さんを巡り、出会った食材を大切に料理させていただいております。

公式店舗サイト

ベイサイドキッチン横浜

ベイサイドキッチン横浜

ベイサイドキッチン横浜

ベイサイドキッチン横浜

フレンチ・イタリアン・和食など 職人歴20年の小畑が作る肉をメインとした美味しいご飯。

公式店舗サイト

ONLINE SHOP

スクール事業

SCHOOL

Frontier Zipang Washoku Class

日本の食文化を世界へ。

Frontier Zipang Washoku Class

詳細はこちら